前期の後始末

  • 前期の後始末ですが。

 数学から入ろうかな、と。本当は理科からやりたいんですが、数学はやっぱりゲリラ的には完成しないと思うので、最優先。
 個人的なリサーチの結果、そうとうデキる人でも「前期の教材は完璧」という人はいませんでした。(つまり、できる人でも消化できないほど分量があるが、もし消化できれば、できる人よりもできる人になれる)
 おそらく明日から10日ちょいかけて「数学XS」と「数学ZS」を片付けます。これは授業回数で切ってやります。主な目的は「経験値を増やすこと」。確かに効率は悪いけど、種々の問題をバランスよく浴びることができます。
 それでは終わりません。僕はしつこいのれす。というか、そもそも前期の教材は入試の前日まで繰り返す予定でした。
 その後はセクション単位で勉強していきます。一回やったあとなので、一日に20問くらいできると踏んでいます。だからこれは一週間。このことの目的は「各セクションのココロを理解する」こと。たぶんまとめてやらないと…ぼ、ぼ、ぼくはバカだから力はつかないんだな。これは螺旋的に理解を深めるためにやります。5周くらいしたら、なんとなく解ってくるのではないか、と。
 さっきまで「数学XS」のセクション2、3をやってました。「盲点A」と重複する範囲です。「盲点A」は突き詰めようとするとかなり高度な内容が入っているので、モノにしたら他の受験生を軽く凌駕できると思います。
 受験生として「逆手流」と言ってお茶を濁すか、濁さないか。この差は非常に大きい。