話題のみはじ

  • 「みはじ」ってたぶん工学部的・工専的な発想なんだよね.昔の名残っていうか.

 日本の教育のガンはにっきょーそじゃなくて,そこなんだと思う.火の玉になって突っ込むおwww
 大学入試も本質的にはそうだし.「なぜ?」を大切にしない日本の教育.影響があんまりないから叩かれてないけど,化学なんてその最たる例.高校の化学の授業なんて死ねって言ってるようなもん.
 ☆よっしーは小学生のとき円の面積が「$\pi r^{2}$」であることに疑問を持ったらしい.先生に訊いたら「それは積分という君の知らない数学を使わないと示せない」と言われたそうな.「三角形を足していけばばいいの!」
 物理わかんないのにこんなこと書くのもおこがましいですが,よっしーの物理入門がすごい点はこっちのわかる範囲で限界まで考えさせてくれることにあるんであって,内容とかは二の次なんだと思う(内容もすばらしいんだけどね!).「力学は近代人の考え方…(中略)…あとは全部忘れていい」と初回の授業で仰ってたし.
 ニュートン力学ってのは,やや大きめの「みはじ」で,導く過程を何回もたどって「アタリマエ」と思える*1までやるのが僕らが「みはじ」から学ぶことなんだと思う.つまり

話を拡張すれば,物理学も含めて,現行の学問は20世紀以前の近代人が作ったもんであって,いろんな学問に耐えうる対応の仕方を練習するべき

っていう結論.
 日本の教育はなんだかんだ言って小から大まで途中をすっ飛ばすから,本当にアタマを使ってる人が「遅い」っていう理由で大学落ちたりするんじゃないの?(いや,おれは勉強足りないってかしてないんだけどw)
 進学校と呼ばれるところに言ってましたが,数学の時間には入試問題を7問もとかされていました.それって人間的ですか?そんなんしなきゃ受からない入試ってキャバくないですか?

*1:ニュートン力学と日常感覚のギャップは埋まりっこないか(坂間先生)」