講習会受付順番整理券返却

  • 講習会受付順番整理券が返却されました。宇美の番号は…嗚呼…。

 以前に夏期講習の記事を書きました。駿台は学生の数が多いので夏期講習を申し込むほうも受け付けるほうも大変です。その解決策として編み出されたのが,抽選(笑)学生から有志を募って*1厳正に行われる(という)抽選によって,1から250くらいまでの数字と窓口のアルファベットが割り当てられます。ちなみに,宇美は1xxのXでした…。3ケタの数字がなにを意味するか。それは,人気講座はとれないということです。嗚呼…。
 そんなこんなで,どうしてもとりたかった数学のオリジナル講座2つは絶望的なので,東大の冠講座*2で固めることになりそうです。
 整理番号が遅かったときのために(受講する気がないものまで)いろいろ書いておいてよかったです*3。「東大後期対策(総合科目III)」がそのひとつです。数学のオリジナル講座を2つもとるのなら受講することはまずなかった講座ですが,実は論文には非常に興味があるのです。
 結局,受講を予定していてかつとれそうなのは,東大英語I(要約・読解・総合),東大英語II(英作文・リスニング)―添削指導付き―,実戦・東大英語,東大理系数学,実戦・東大理系数学,東大物理,東大化学,東大後期対策(総合科目III)くらいですかね。まだまだ多いので削らなければ。ぶっとぶ可能性があるのは,実戦・東大英語,東大理系数学,実戦・東大理系数学,東大物理,東大化学かな。
 国語はとらなくていいの?って聞かれたら「いやいや、とりたいよ」と答えます。現代文のU先生とか好きですしね(レア?)。国語,特に現代文は全科目中でいちばん高尚な科目だと僕は思います。いや,扱う内容が新しいからというだけなんですけど,少なくとも紀元前から知られていることや,16世紀や19世紀の内容が中心の理系科目よりは先端を走ってないですか?
 夏の東大実戦で,英語はI分野でかなり高得点をあげたいと思っています。いっぽう,II分野はまだのびしろはあるにせよ夏までに爆発的に伸びることは期待できないので後期までは基礎を固めようと思っています。といっても,合格最低点レベルを狙うというけっこう無謀な思惑ですが。数学はある程度=合格者最低点レベルは稼ぎたいのでがんばりたいです。国語は授業で習ったところが出来ればそれでいいです(そうとうとれるはず)。理科は4完ていどを目標に。

*1:クラス担任さんによると,粗品をもらえるらしい。

*2:かんむりこうざ:「東大物理」や「京大化学」というような大学の名前を冠した講座のこと。もっとも,駿台では「冠」という言葉はあまり聞きませんが。

*3:そういうことをしてはいけません!